「O脚がストレスでなるって、知ってます?」あるOLの方に伝えた言葉です。

この方は少し用事があり、遠方の実家に帰られていました。そこでの「結婚はまだなの?」的な話を両親からされたそうです。

この方の気持ちは、「そんな事言われても、今彼氏いないもの…」で、とても居心地の悪い実家になりました。居心地の悪さが作用して、O脚を作ったのです。

そこで今回、久々の来館で「O脚矯正」を望まれていらっしゃいました。初めの言葉のように、ストレスはお尻周りの筋肉を弱くし、O脚を作るのです。

施術前に立って試していただくと、膝回りは3センチほど開いていました。早速、「実家の居心地が悪い」という気持ちを取り去りました。

術後、再び立っていただくと、「あ、膝が着いてる!」と喜んでいただけました。

他の整体などで、何か器具を使って、O脚を施術するところがあるようです。私の友人から聞きました。

ところがO脚というのは、ストレスで作られるものなので、力ずくの矯正では治りにくいのが現実です。本当に必要なのは、力ずくではなく、カウンセリングなのですから。

あなたはO脚を、力ずくでなんとかしようと、努力していませんか?

西宮市の健匠館は、力ずくに頼らずの、根本完治を提供しています。