兵庫県西宮市の無痛療法。ケガ以外の症状は『心のストレス』が作ります。ストレスを取り除き、健康になりましょう。知能や運動神経など、後天的な能力の向上も可能です。火曜日・祝日は休業、土日は営業します。臨時の休館などは、「予約受付」ページから確認ください。

なんだか調子がわるい原因丨目には見えない原因を探し出します

なんだか調子がわるい原因丨目には見えない原因を探し出します

なんだか◯◯◯が調子悪いんですよね

と、このようなご相談をうける事があります。

 

なんだか

  • 頭が重い
  • 首が痛い
  • 胃のあたりが気持ち悪い
  • 腰が重だるい

など。

 

でも不快感を覚える箇所は、見た目なにもなく、ぶつけたとか不快感をもつ理由も考えつきません。

症状を覚える理由が、全くないのです。

 

もしそのような事があれば、体ではなく、気持ちの変化に気をつけて考えてみましょう。

自分におこった気持ちの変化です。

 

たとえば、

  • 人の変化(仲のいい人がいなくなった、など)
  • 環境の変化(引っ越しや転校など)
  • 状況の変化(仕事の役職がかわる、など)

がおこり、気持ちが変化しているのかも知れません。

 

そして問題は、「悪い変化」が起こっているときです。

気持ちの「悪い変化」は、体調にも悪い影響をあたえます。

 

私事ですが、小学校のころは運動会があるたび、足が痛くなり片足を引きずりました。

小さい頃は足がおそく、運動会がいやで、心の「悪い変化」が体に影響して足が痛くなっていたのです。

※中学から足が早くなり、痛くなるのもなくなりました。

 

つまり心の「悪い変化」があると、その影響が体調に現れることがある、ということです。

以前に診たプロスポーツの選手でも、甲子園球児でも、ストレスが体に影響して、症状が出ていました。

 

なんだか分からないけど体調が悪いなど、お困りの方はご相談ください。

あなたの体調は気分に支配されているところが多く、悪い気分を解決できれば体調も良くなるのです。

 

目に見えない原因って、大切ですよね。

なかなか気づきにくい問題です。

この記事をシェアする

記事一覧へ戻る

関連記事 Relation Entry