vv9v9a3158

ストレスで体の調子がわるくて

当館ではめずらしくない、よく聞くお話です。

 

ストレスとは広辞苑によると「種々の外部刺激が負担として働くとき、心身に生じる機能変化」とかいてありました。

また「俗に、精神的緊張をいう」とも。

 

つまり、心の負担が強すぎると、体の調子がわるくなるという事です。

そこでの問題は、「心の負担が強すぎる」ところにあります。

 

心の負担にならなければ、とくに問題にはなりません。

ですが「心の負担が強すぎる」と、負担にたえきれない体は壊れてしまいます。

 

では、どうして強すぎる負担が心にかかってしまうのでしょうか。

実はその多くで、「勘違い」というアクシデントがおきているのです。

 

例えば、どこかの奥さまが害虫にこまって、バルサンをたいたとします。

バルサンですからケムリが出て、奥さまは買いものにでもでます。

 

ところが、そのお家の前を通りかかった人が、ケムリが出ているのにビックリして、消防署に電話、消防車がきてしまいました。

普通は「バルサン使用中」かなにかの貼紙をつけますが、あくまで「例えば」の話です。

 

このように、殺虫剤で消防車が来てしまうように、かん違いで体を壊してしまうのです。

絶対にこうでなければいけない、こうあってはいけない、こうなったら困るなどの思いこみは、体を壊すかもしれないのです。

 

当館の感情療法は、体にかかっている「思いこみ」を説き明かし、解決します。

例えば「こうしなきゃ」という本当はいらない強い思い込みをなくし、気持ちの負担を取りのぞき、体を楽にするのです。

 

肩こりとか腰痛、不定愁訴など体調不良のほとんどや、アレルギー症状は、ストレスが原因になって引き起こされているのです。

ストレスって、すごい威力ですね。

 

お困りの方、健匠館に一度ご相談ください。

きっとあなたの症状も、ストレスが原因になっていますよ。