あー、嫌になる。どうして私はこんな考えなの

50代女性の悩みです。

 

この女性は、いつも物事を悪く捉えてしまい、悩んでいました。

そこで考えた挙句、俗にいう「スピリチュアル系」の本を読んだりして、考え方の悪いクセ修正に取り組んできました。

 

この女性によると、本を読んだ直後は「なんだ、そう考えれば良いんだ」と救われた気になると。

しかし、いつの間にか本を読む以前と同じ自分に気付き、落胆してしまうそうです。

 

本を読むという事は、悩みごとの参考にはなりますが、解決できるかは読んだ人の才能に依存しがちです。

だって『金持ち父さん〜』を読んでも経済的な変化は稀だし、『スピリチュアル系』を読んでも精神性は変わりにくいですからね。

 

ある『考え方』になるには、必ず『そうなる理由』があります。

悪い考え方でも、良い考え方でも、ともに理由があるのです。

 

そこで私の例をお伝えしましょう。

ある日、私が妻から「あなたは貧乏性だからね」と言われた時に、私がその考えを変えた時の話です。


私が「貧乏性」と言われてしまった?

貧乏性を広辞苑で引くと「ゆとりのある気分になれない性質。ものごとにくよくよする性分」とありました。

う〜ん、確かにその通りかも。

 

そういえば「売上」に気分が左右されている事が多いような。

これは治そう。

 

「貧乏=お金がない」と思ったのは、いつ頃かな?

考えてみると、小学生でお年玉をもらい、あっという間に使いきった時が思い出される!

 

早速、その時の気持ち「自分にはお金がない!」を取り除くことにしました。

正直この気持ちは、妻に言われないと気づかなかった事です。

 

自己カウンセリング後、貧乏性の感覚は消滅。

売上に気分が左右されていた日々が、他人事になりました。


考え方は、変えられます。

しかし、本を読むだけでは難しいのですよね。

 

自分の考え方にお悩みの方、健匠館にご相談ください。

お時間のかかる場合もありますが、ほとんどの方が変化を感じています。

※一部の「変化を感じられない方」の例